【蛮族】
15
カナリア(リャナンシーアサシン)
知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:敵対的
言語:交易共通語, 汎用蛮族語, ノスフェラトゥ語, 魔法文明語, 日本語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:20/27 弱点:命中力+1
先制値:22 移動速度:20
生命抵抗力:20(27) 精神抵抗力:23(30)
攻撃方法 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
23(30) 特殊 23(30) 15 183 96
特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 ?:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
娼婦(プロスティチュート)15レベル/17(24)

補助動作型:毒病気解除
補助動作で自分の受けている毒病気の効果を解除出来る。

条件型:超再生
1ラウンドごとラウンドの最後に自分のHP10点回復します。
HPが0以下になり気絶状態になっても10分後、HP1まで回復します。

常動型:不老不死
歳をとりません。
せいし判定には必ずせいこうします。

常動型:<超TUEEEな幸運>
1日5回まで判定後に6ゾロに変更出来る。
戦利品判定も1回につき1回まで振り直し出来る。

常動型:密偵の心得
"守りの剣"の影響を受けません。

条件選択型:誘惑の吸血/20(27)/精神抵抗力/消滅

条件選択型:変化の吸血/20(27)/精神抵抗力/消滅
上記3つの能力は、リャナンシーアサシン(⇒『BT』60頁)と共通です。
以降の特殊能力は、カナリアが魔動天使から、「条件選択型:変化の吸血」によって姿と技術、記憶を奪取したものです。
この魔動天使の姿に変化している間、カナリアはマギテック技能15レベル、シューター技能15レベル、スカウト技能9レベル、アルケミスト技能5レベルを保有しており、戦闘特技や魔法など、すべての能力を使うことができます(常に効果を発揮する戦闘特技や、装備や装飾品によって常に発揮される効果は、既にデータに反映されています)
カナリアは、補助動作で瞬時に変化を解除し、本来の姿や(他に変化できる姿があれば)別人の姿に変化することができます。もし、能力値の変動を伴う変化の解除・変更によってHPが0以下になるなら、即座に気絶します。

戦闘特技15:《両手利き》《二刀流》《精密射撃》《鷹の目》《魔法収束》《魔法誘導》《魔法制御》《射手の体術》《命中強化Ⅰ/Ⅱ》《足さばき》《防具習熟A》《賦術強化》《賦術の極意》《魔法拡大/数》《魔法拡大/すべて》

自動習得:《トレジャーハント》《ファストアクション》《影走り》《ルーンマスター》

主動作型:魔動機術15レベル/魔力25(32)

補助動作型:賦術
【クリティカルレイ】【クラッシュファング】【バークメイル】【パラライズミスト】【イニシアティブブースト】の賦術を使用します。

エンジェルオーダー
初期習得【〆九識覚醒くしきかくせい】 〆主動作型
 50m以内に存在する睡眠、気絶状態のキャラクター1人を即座に覚醒させます。このとき、対象のHPが「0」以下だった場合、「1」まで回復します。

1LV習得【▼銀鋼装殻ぎんこうそうかく】 ▼割り込み型(他の▼割り込み型との同時使用不可)
 魔動天使が物理ダメージを受けたとき、その適用ダメージを「0」に変更します。
 この能力は1日に1回しか使えません。

2LV習得【○魔動天使銃盾まどうてんしじゅうじゅん】 ○常働型
 <魔動天使盾>をカテゴリ<ガン>の武器としても扱えるようになります。「必筋1/1H/命中±0/C値11/魔力+1/装填数3/射程10m」として扱います。
 武器として扱ったラウンドでも、盾による防護点と回避力への修正は失われません。

3LV習得【〆奉輪鼓舞ほうりんこぶ】 〆主動作型
 50m以内に存在する、自身以外のキャラクター1体のHPを「威力20+魔動天使の冒険者レベル」点回復させます。
 この能力を使用すると、MP3点を消費します。

4LV習得【☆気炎一来きえんいちらい】 ☆補助動作型
 自らのHPを「20」点回復します。
 この能力は1日に1回しか使えません。

5LV習得【〆宝輪萌蕾ほうりんほうらい】 〆主動作型
 50m以内に存在する、自身以外のキャラクター1体のHPを「威力50+魔動天使の冒険者レベル」点回復させ、同時に「毒」「病気」「呪い」属性の効果1つを選んで消滅させます。達成値の比べ合いが必要な場合、魔動天使の「冒険者レベル+知力ボーナス」を基準値として達成値を求めます。
 この能力を使用すると、MP6点を消費します。

6LV習得【▼六大厭離りくだいおんり】 ▼割り込み型(他の▼割り込み型との同時使用不可)
 魔動天使が「炎」「水・氷」「風」「土」「雷」「純エネルギー」のいずれか1つの属性の物理ダメージ、魔法ダメージを受けたとき、その適用ダメージを「0」に変更します。
 この能力は1日に1回しか使えません。

7LV習得【☆気炎万生きえんばんしょう】 ☆補助動作型
 使用後、18ラウンドの間、魔動天使は自らの手番終了時にHPが「5」点回復します。HPが0以下になった場合、この効果はありません。
 この能力は1日に1回しか使えません。

8LV習得【√無天無双むてんむそう】 √宣言型
 宣言すると18ラウンドの間、1回の主動作で<魔動天使槍>による近接攻撃と<魔動天使銃盾>による射撃攻撃を1回ずつ行えます。対象は攻撃ごとに選べます。
 この能力を宣言した場合、MP5点を消費します。

9LV習得【○葬槍駆天そうそうくてん】 ○常働型
 <魔動天使槍>の「用法:1H」のデータを、「用法:1H投」「射程:10m」の投擲武器として扱えます。
 投擲した<魔動天使槍>は、魔動天使の手番終了時、距離や状態に関係なく、自動的に<エンジェルスフィア>に収納されます。

10LV習得【〆天輪開花てんりんかいか】 〆主動作型
 50m以内に存在する、任意のキャラクターすべてのHPを「威力30+魔動天使の冒険者レベル」点回復させます。
 この能力を使用すると、MP10点を消費します。

11LV習得【▼六大照破りくだいしょうは】 ▼割り込み型(他の▼割り込み型との同時使用不可)
 魔動天使と同じエリアにいる契約者1体が「炎」「水・氷」「風」「土」「雷」「純エネルギー」のいずれか1つの属性の物理ダメージ、魔法ダメージを受けたとき、その適用ダメージを「0」に変更します。
 この能力は1日に1回しか使えません。

12LV習得【☆絶影空華ぜつえいくうげ】 ☆補助動作型
 自らの隣に、同じ姿の分身を2体生み出します。分身に意思、実体はありませんが、使用した魔動天使とその契約者以外のキャラクターは、本体と分身の見分けがつきません。
 分身を持つ魔動天使が近接攻撃、射撃攻撃、「対象:1体」の魔法や特殊能力の効果を受けた場合、本体とすべての分身の中から、ランダムに対象が選ばれます。分身は18ラウンドが経過するか、ダメージを与える効果の対象になった場合、その結果に関わらず消滅します。また、分身は広範囲の効果の対象になり得ます。
 この能力は1日に1回しか使えません。

13LV習得【√無明死火むみょうしか】 √宣言型
 宣言すると1ラウンドの間、1回の主動作で<魔動天使銃盾>による射撃攻撃を2回行えます。対象は攻撃ごとに選べます。
 この能力を宣言した場合、MP3点を消費します。【√無天無双】の効果時間中に使用しても、1回の主動作で両方の効果は得られません。

14LV習得【〆襲槍迅雷しゅうそうじんらい】 〆主動作型
 <魔動天使槍>を投げつけ、【○葬槍駆天】による投擲攻撃を「射程:20m」「形状:貫通」として行います。
 この能力を使用した場合、MP5点を消費します。

15LV習得【〆天槍散華てんそうさんげ】 〆主動作型
 <魔動天使槍>を投げつけ、【○葬槍駆天】による投擲攻撃を「射程:10m」「形状:射撃」で、「半径3m/5」を対象として行います。
 戦闘特技《鷹の目》を習得している場合、範囲内の任意のキャラクターを対象から除外できます。
 この能力を使用した場合、MP8点を消費します。

戦利品
自動 リャナンシーの血(1,000G/赤S)×1d
2~8 なし
9~12 血族の命令書(5,000G/白S)
13~ 情婦の指輪(15,000G/金白SS)
解説
性奴隷であった過去を持ち、自分を好き放題してくれた異世界転生者を怨んでいます。
性奴隷時代はダンジョンの罠にわざと掛かかったり、囮役などをヤラされ、夜はアブノーマルプレイを強いられてました。
自分を飼っていた異世界転生者がノスフェラトゥに倒され、ノスフェラトゥに飼われることになります。
ノスフェラトゥにリャナンシーにしてもらい、異世界転生勇者を襲うことが目的となりました。